81 - 100 / 100
  • 悲報 立憲民主党消滅の危機 野党第一党は維新へ 岸田内閣急落の裏で泉立憲民主党がボロボロに
    全体
    播放次数 658
    0
     0
    悲報・・・立憲民主党消滅の危機。野党第一党は維新へ。岸田内閣急落の裏で泉立憲民主党がボロボロに・・・ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 #巨悪を倒す小さなイイネ 今回は、僕自身 見応えのある情報だったので、一月万冊情報を1本独自で提供致します。 私の投稿は、れいわ新選組を支持している為、れいわ新選組絡みのウェブメディアを応援し、番組を支持しております。 なお、私は、れいわ支持のボランティアの為、他のれいわのボランティアとは違い、独自路線で行っております。 出典元 : 一月万冊 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@yukoreadman
  • プーチン、GDP上昇で経済制裁効果なしと大勘違い!K
    全体
    播放次数 424
    0
     0
    ロシアのGDP成長率、プラス3.5%に プーチン「今のGDPは既に、西側による制裁発動前を上回っている」 (関連)ロシア プーチン大統領 大統領選挙に立候補を表明 国営通信 2023年12月8日 21時07分 ロシア ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は、8日、来年3月に行われる大統領選挙に立候補する意向を表明しました。 2000年に初めて当選したプーチン大統領にとっては、通算5回目の立候補となり、当選すれば、新たな任期は2030年までとなります。 ロシアの国営通信社によりますとプーチン大統領は8日、首都モスクワで開かれた式典のあと、参加者からの質問に答える形で、来年3月17日に行われる大統領選挙に立候補する意向を表明したということです。 2000年に初めて当選したプーチン大統領にとっては、通算5回目の立候補となり、当選すれば、新たな任期は2030年までとなります。 ロシアメディアは、プーチン政権のこれまでの業績を誇示するイベントが先月、モスクワで始まったことを受けてプーチン大統領による事実上の選挙活動が行われていると報じていました。 大統領選挙の日程について、前日の7日、ロシアの議会が来年3月17日に行うことを正式に決定したばかりです。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるプーチン大統領は、ロシアと欧米側との戦いになっていると強調し、ウクライナ軍の反転攻勢についても「失敗した」と主張し、国民に結束を呼びかけています。 大統領選挙では、現時点で、有力な対立候補はおらず、プーチン大統領の再選は確実視されていて、ウクライナなどは、プーチン大統領が政権基盤を一層固め、軍事侵攻を一段と強めるのではないかと懸念していま)
  • EV需要減少「みんなが現実に気づき始めている」トヨタ会長、EV過大評価に言及  K
    全体
    播放次数 681
    0
     0
    (関連情報)消火した5日後にまた燃えた!? EV火災の怖さと、斬新すぎる対策とは? 7/10(月) 12:10配信 54 コメント54件 くるくら 2017年にノルウェー消防救助局が行った熱暴走の実験の様子。発火後に消火したが熱暴走が続き、再度発火している。画像=NTSB クルマの火災において、ガソリン車とEVでは火災の性質が全く異なることをご存じだろうか? 6月に開催された東京国際消防防災展では、EV火災を何度も経験している海外から、消火活動の大変さと課題解決手段が製品として提案されていたので紹介しよう。 【写真】バッテリーが燃えた後はこうなる! EV火災のおそろしさ リチウムイオン電池を搭載しているBEVやPHEVなどは、事故などで損傷するとショートを起こして発熱する。さらに、熱は他のバッテリーにも次々と伝わり、発熱が連鎖する”熱暴走”状態になる。熱暴走が始まると、火が消えていても自己発熱が続き、やがて発火してしまう。これが理由で、EV火災の消火には大量の水で長時間の放水を要することが問題となっている。 米国運輸安全委員会(NTSB)では、世界で起きたEV火災の消火活動を報告書にまとめている。例えば2017年8月に米国カリフォルニア州でSUVが衝突事故を起こし火災が発生した際には、約50分で消火したものの、1時間後に再発火したという記録がある。しかも、その後消火するも、さらに45分後に再々発火し、合計で約7万6000リットルもの水を使用したという。通常の自動車火災では数千リットルの放水で消火されることもあるので、この数字が如何に大きなものであるか想像できるだろう。 また、2018年3月に同じくカリフォルニア州で起こったSUVの衝突事故では、事故発生から数分後に消火できたものの、メーカーのサポートの到着を待つため、高速道路を6時間近く閉鎖。しかも、事故発生から約7時間後と5日後にも再発火が確認されている。 EV火災での再発火に悩まされた事例は多いが、2019年3月にオランダで展示中の車両が燃える事故があった際は、水が入った大型の水槽にクルマを24時間水没させることで再発火を防いでいる。 一般的な火災であれば酸素供給を断つことが有効とされているが、リチウムイオン電池の場合はそれが通用しない。リチウムイオン電池は発熱すると、電極の活物質が熱分解して自ら酸素を放出するからだ。おまけにバッテリーは車両の下部に配置されているため、放水しても正確に消火・冷却することが困難だ。このことからも、EV火災において現時点で確実に消火できる方法は「クルマを丸ごと水槽に沈める」という結論に至っている。
  • 誉025:投票Walker(政治家女子48党)
    全体
    播放次数 1,277
    0
     0
    【2023年11月11日リリース】 党員多数集合(政治家女子48党) 撮影:2023年2月11日 場所:(東京都新宿区)新宿大ガード付近 その後の党首・大津綾香さんも参加しています
  • 誉028:投票Walker(やなざわ亜紀)
    全体
    播放次数 695
    0
     0
    【2023年11月14日リリース】 やなざわ亜紀(自民党) 撮影:2023年4月20日 場所:(東京都港区)麻布十番駅前 (株)資生堂の総合職を経て政界へ キャッチコピー「あき(亜紀)らめない!」の想いで 区民の要望に応えてゆく女性議員
  • HIH Princess Kako 31 Oct.2024 佳子内親王殿下
    全体
    播放次数 322
    0
     0
    HIH Princess Kako 31 Oct.2024 佳子内親王殿下 Glinka-Ruslan-and-Ludmilla-Overture-2016 https://classical-sound.up.seesaa.net/image/Glinka-Ruslan-and-Ludmilla-Overture-2016.mp3
  • 【複合災害】巨大台風・巨大地震・大火災が日本を襲う! 東京壊滅大地震で日本滅亡!
    全体
    播放次数 956
    0
     0
    【複合災害】巨大台風・巨大地震・大火災が日本を襲う! 東京壊滅大地震で日本滅亡!台風7号、ハワイ大火災、中国の水害と地震・・・ 出典 : 滅亡ちゃんねるby白神じゅりこ YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@metubouchannel 個人的に配信応援中!
  • HIH Princess Kako before leaving for Peru 佳子内親王殿下
    全体
    播放次数 719
    0
     0
    HIH Princess Kako before leaving for Peru 佳子内親王殿下 Schubert-Symphony-No5-1st
  • 2023年11月に届いた株主優待品
    全体
    播放次数 374
    0
     0
    (kizoa配信停止による臨時避難所) 毎月、その月に届いた株主優待品をまとめてご紹介。 株主優待品をのんびりまったり楽しんでます。
  • 誉091:投票Walker(森しんいち)
    全体
    播放次数 199
    0
     0
    【2025年1月24日リリース】 森しんいち(立憲民主党) 撮影:2024年12月28日 場所:(西東京市)田無駅前 立憲民主党から立候補予定の 千間いずみの応援演説です 千間さんは、フォロワー数・25万人のYOU TUBER 元・女教師でもあります
  • 3年目のウクライナ戦争!その行方は?だがウクライナと英雄に栄光あれ!K
    全体
    播放次数 501
    0
     0
    3年目のウクライナ戦争!  その行方は?  だがウクライナに栄光あれ! 英雄に栄光あれ! (注・画像、字幕は全てAIによる自動作成で一切ノータッチです!) (話題)“ウクライナ軍 大幅に兵士が不足” 米国有力紙アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは8日、ウクライナ軍の前線の司令官や兵士などおよそ10人の話として、兵士の数が大幅に不足していると伝えました。 この中で、東部の前線を指揮する大隊の司令官は、通常は200人以上いる歩兵が40人未満しかいないとしているほか、別の大隊の司令官は本来の兵力の35%程度で戦っていると述べたということです。 寒さが厳しい冬の季節はおよそ3日ごとに兵士を休ませるなどするということですが、兵力不足でこうした態勢の維持が難しく、兵士が疲弊し、士気も低下しているとしています。 ウクライナ軍をめぐっては、欧米からの支援の遅れなどで砲弾などの弾薬が不足し、弾薬の数でもロシアに圧倒されているとも報じられていて、前線では厳しい状況が続いている可能性があります。 こうした中、軍が50万人規模の動員を求める一方、ゼレンスキー大統領は国民への影響や訓練の状況などから慎重な姿勢を見せ、意見が対立しているとも伝えられています。 ウクライナ侵攻批判の元下院議員 ロシア選管が立候補認めず ロシアによるウクライナ侵攻を批判し、3月に行われるロシアの大統領選挙への立候補に向けた手続きを進めているナデジディン元下院議員について中央選挙管理委員会は8日、一部の署名に不備があったとして立候補は認められないとする判断を下しました。 3月に行われるロシアの大統領選挙に向けては、プーチン大統領などあわせて4人が手続きを終え、立候補が認められています。 このほか、ウクライナへの侵攻を批判するナデジディン元下院議員が立候補に向けて、1月31日に必要な10万人以上の有権者の署名を提出していて、中央選挙管理委員会は8日立候補を認めるかどうか会議を開きました。 会議にはナデジディン氏自身も出席し、この中で選挙管理委員会は、署名にはすでに死亡した人が含まれていたなどと指摘し、およそ9000の署名は無効だと認定したと説明しました。 そのうえで選挙管理委員会は、必要とされる署名数に達しなかったとしてナデジディン氏の立候補は認められないとする判断を下しました。 一方、ナデジディン氏は会議のあと記者団に対し、判断は不服だとして最高裁判所に訴える考えを示しました。 ウクライナへの軍事侵攻を批判するナデジディン氏はプーチン大統領に対抗する候補者になるか注目されていて、政権側が警戒を強めているともみられていました。