bandicam 2018-02-04 21-47-49-646.avi受け返し」は相手の攻撃を弾き飛ばし、約1秒もの間行動不能にする。
発生は運次第であり、時間切れ直前とかにこれで逆転されるとかなり納得の行かないシステム。
成立条件は、
「技ごとに設定された「受け返しフレーム」をガード移行中の2フレーム目で受ける」
というもの。。。。攻撃判定発生から4フレーム前にガードを入力する」で大体OK。
(キャラごと・技ごとに受け返しフレームの持続時間が違うので完璧に正確ではないが)
「受け返しフレーム」は攻撃判定が発生する直前の1フレームに設定されていることが多い。
もちろん設定されていないものもあり、その技は技自体の性能として受け返しが発生しない。
また間合いによる影響を受け、タイミングが同じでも判定の先端付近でガードした場合は成立しない。
逆にいえば、「技の先端付近を当てれば受け返しの発生をある程度抑止できる」ということでもある。
弾かれ側は基本的に無防備となるが、弾かれる技をダッシュ・バックダッシュ・前転・後転・伏せ・下段避けのいずれかで瞬間キャンセルした場合に限り、これを無効化することができる。
まあ、実戦で狙ってできる人はいないと思うが。