突き護身術 1教・小手返し。Aikido 剣の裏技 動画を見て【チャンネル登録】お願いします。Aikido 動画を見て【チャンネル登録】お願いします。
上段突き・中段付き・下段付きがありますが、受け方が少し変わるだけで 他は同じような手順で技をかけます。
1、突き 一教
受けが突いてきたら 内入り身で腕を叩き 動きを止めず当身を入れ 手首を取る。
扇が舞うイメジで腕を振り上げ 振り落とす。(一連の動作)上げる時は 受けと取りの真ん中で振り上げ 振り落とす。(受けをあおる様に振り上げると自分の体制が崩れるので注意)自分のおへその位置ぐらいまで振り落としたら 肘を真上から押さえ 手首を肘より上にしてから 肘に体重をかけ倒す。
受けの腕を畳から直角に立て 手首を折り 片方の足を首関節又は背骨の上に置き 肩を埋め込むイメージで 全体に体重をかけて固める。
2、突き 小手返し
受けが突いてきたら 外入り身で腕を叩き 手首を取る。反転しながら受けの手首を折り曲げ小手返しで倒し 肘と手首を持ち うつぶせに反転させる。
受けの腕を畳から直角に立て 手首を折り 片方の足を首関節又は背骨の上に置き 肩を埋め込むイメージで 全体に体重をかけて固める。
合気会 習志野道場
ホームページ https://a-narashinodoujyou.jp/index001.html
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
合気道会員募集!!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
募集要項・・・男・女 中学生以上
健康な若者から年配者まで募集
■場所
:習志野市第4中学校柔道場
:千葉県習志野市東習志野3丁目4番3号
:日時・・毎週 土曜日 午後7時~9時
:参加費用・・1回体験稽古無料
=============================================================
合気道は空手や柔道などとは違い、力と力の戦いではありません。誰しもが持っている気の技法です。健康な若者からご年配の方まで幅広い層に学んで頂ける武
道です。万が一の護身として日常生活でも役立つ「使える合気道」を学べます。備えあれば患いなしとも言います。皆様のご入会を心よりお待ちしております。
・武士道 合気道 護身術、片手取り練習 sei https://youtu.be/YqluCAZ3q50
・合気道 正座・礼儀作法 武士道解説 https://youtu.be/7K3UEyHBGsQ
・武士道 合気道 護身術、胸ぐらを捕まれる 1 https://youtu.be/LIXkiQe98M