防火戸保持力の調整~小林消防設備 福岡県豊前市 全類消防設備士 第二種電気工事士 経営学修士~福岡県豊前市の小林消防設備 全類消防設備士 第二種電気工事士 小林寮一です。
甲種4類消防設備士 第二種電気工事士の小林寮一が施工した自動火災報知設備のシステム(P型2級受信機、差動式スポット型感知器、光電式スポット型感知器、地区音響装置、表示灯、防火戸用キャッチロック、U金具)の内、防火戸用キャッチロックとU金具を使って、防火戸保持力の調整方法についてご説明いたします。
保持力調整ネジを弱の方向に回せば保持力は弱くなり、強の方向に回せば保持力は強くなります。
動画では保持力について分かりやすく説明するために、最弱と最強の状態での対比をしています。
建築基準法施工令で、『随時閉鎖することができること』と規定されており、保持力調整完了後は必ず手動で防火戸が開閉できることの確認が必要です。
防火戸や防火シャッターは煙感知器と連動して早い段階で作動し、防火区画を形成して、有毒な煙や火炎の侵入を防いでくれます。
防火戸・防火シャッター等の防火設備は、建築基準法によって設置が求められており、建築基準法の設備と消防法の設備が密接に係わりあって建物内の安全が護られています(二重の安全)。
小林消防設備は、各種ブログ・YouTube・FC2動画・Twitter等を使って、消防設備のことを広く社会に浸透させ、火災による犠牲者を無くします。