日本列島改造論【11】新幹線やリニア整備 爆発する物流も新幹線で浮いた在来線に振り向け歴史的文献探索(故人を偲ぶ)
日本列島改造論
田中角栄著
その11(§4)
1 交通網の整備,特に新幹線網の整備は必要。
東京名古屋大阪の都市間通勤を一時間以内に。リニアモーターカー開発も急げ。第二東海道新幹線はリニアモーター方式で走らせるべき。
情報革命時代 -コンピューターの機能を駆使し,基幹通信体系を整備して産業と生活の効率化をはかる。
結局,産業や人の地方分散の障害は,人びとの心理的な距離感と,情報伝達の落差によるものにすぎない。
2 大量輸送時代:激増する物流を,どうさばくか。如何なるインフラ整備が必要か。
ここでも新幹線整備により,空いた在来線の輸送能力を貨物運送に振り分ける。
第四章 人と経済の流れを変える
-日本列島改造の処方箋《4》