【テロ!紛争!強奪!】 金融ユダヤの大冒険 【アメリカデフォルト待望!】 RKブログ記事より
「返却すべきゴールドの現物がユダ金米国にない。」の巻
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201403/article_111.html
「返却すべきゴールドの現物がユダ金米国にない。」の巻
ドイツや中国から「ゴールドを返せ」と言われて返せない。ウクライナに傀儡政権を作って、真っ先にゴールドを国外に持ち出したけれど、このくらいでは焼け石にスポイト一滴。
タングステンの金メッキじゃダメなの?あーそれって、長いこと保管しておくと錆びてしまうのでお勧めできません。
日本でも江戸時代に幕府財政が悪化するたび改鋳して小判の金含有量を落としていましたね。ユダヤ米国のタングステン・ゴールドは、究極の改鋳。金は表面だけ。だめだこりゃ。
2014/3/12 17:43
彼らは東アジア勢が猛烈にゴールドを買い集めたせいで、完全な「金欠」状態らしくてね。ドイツにも約束したペースで返せてないし、もう少しでドカンだね。 Jim Willieさんの説だと、仕方ないのでロンドンに保管してあるサウジ王家のゴールドを泥棒して、それを香港シンガポールに送っているらしい。原油ドル体制も完全な仲間割れですな。